作成のページ1
新フルデ ジタルCDI のページ

----- 旧アナログ&デジタルCDI説明 ------------------------------

詳しい説明と作成の繊細は次のページ。(アナログ、デジタル共存のCDIのページです)
オシロノ画や配線など参考になるページです。
テストレポート
旧CDI基板
(赤の基板が終了すれば、フルデジタルで以下の
緑の小型の基板を復活させます)

ケース込み

意外と小さく収まってます、
50*35*25の大きさ
横、縦、厚さ
配線は5本
バッテリーレスの車は使えません。
ピンクが電源12V、緑がアース0V
水色がCDIパルス入力信号、
オレンジがCDI電源入力(ジェネレーター)
茶色が点火コイルの出力
防水性が無いので、セッティングが終わればノーマルCDIのようにシリコンを充填すれば
防水はOKです、プリント基板はシリコンで固定してあります。
----------------------------------------------------------------
ジョルカブは、原付50CCの自主規制で60Kmのリミッターが有ります、
一つは点火時期、一つはカム、です。
点火時期は、ジョルカブ(カブ50CC4速も同じ)
BTDC11°/1,700rpm => 22°/3,100rpmに進角 4速時 20°/7,700rpm(リミッター)

カブ3速は、3速ギアで60Kmの制限がかかるので点火時期は制限されてません、固定進角27度です。
最低でも点火時期を27度以上にするため作成しました。
(本音は80CCにボアアップしてるのに遅すぎるから点火をいじれば速くなるかなと考えた)

最初はCDIのセンサーパルスだけを位相を変化させてノーマルのCDI使う予定でした、
試作機を作成して取り付けましたが動作しません、詳しく調べたらバッテリ−電圧12V
で直接駆動しても動きませんでした、
もとのパルスセンサーの電圧は15Vから30Vぐらいあるのでだめなようです。
電圧を昇圧すればいいのですが、それよりもCDIの回路が簡単のようなのでCDI込みの
回路を作成しました。

結果は体感できるくらいは変化したが、劇的には変化しなかった、
現在取り付けているカムが中低速カムだから、もう少し高回転型のカムに変えれば
もっと変わるかも?
(裏技でカムチェーンのテンショナースプリングを硬いスプリングに変えれば高回転が伸びるかも)

上の図が点火進角の概略を説明した図です、 点火進角は図を見るとすぐに理解できると思う。
他のバイクも参考に表示しました、
ジョルカブが、カブ系でも一番点火が遅い。
3速カブ50CC 感想なし
縦型エンジンですが、エイプ100 やはりカブに比べると進角している
エンジンが低中速仕様なのに33度です。9000回転で落ち込むのはレブリミッタ。
(動作確認して解ったことですがエイプ100の9千回転で遅角するのは、か ら吹かしで、
9千回転以上でアクセルを操作するとバックファイヤが出るのでバックファイ ヤ防止のようです
MY CDIはレブリミットが無いので9千回転以上回すとバックファイヤし ます、故障では有りません)

ジョルカブに取り付けると上の図のような進角になります
3500回転以降に細い線と太い線3本があります
細い線の間なら自由にセッティング出来ます。
0回転から2000回転まではBTDC15度固定、2000回転から3500回転までBTDC25度
3500回転から5500回転まで直線5500回転から8500回転直線、
5500回転と8500回転でボリュームで0度から最大11度まで任意に進角出来る、
最大進角は25度+11度でBTDC36度です。
ジョルカブに取り付けるならこれで問題ないが、3速カブに取り付ける場合問題が出るかも、以下予想

上の図は3速カブに取り付けた場合の予想図
まずいですね進角しすぎかも?
ベースの進角が30度になるのがまずい。
2000回転から3500回転が少し進角が多いノーマル同等でテスト出来ませんね、
エイプ100より以下点火時期は遅いからチューン用と考えればいいかも
2000回転以下でノーマルより七度遅角しているからアイドリングが安定します
内部回路を修正して3度ほど遅らすと

これなら、進角させないとノーマルと同じで低回転で遅角しているからいいとどり
まままあの進角になります、3速カブを持ってないのであくまでも予想。

詳しい説明と作成の繊細は次のページ。
テストレポート